作業療法科の記事一覧
-
作業療法科
東5階プログラムで1月の集団制作を作りました!
東5階のOTプログラムでは、集団制作を行っています。 何名もの患者様が協力し、役割分担して作品を作っています。 今回、患者様が折った約100羽以上の折り鶴を使って、『寿』の文字を表現しました。
-
作業療法科
OTでロールモザイクを作りました!
OTでは患者様に役割を持っていただいたり、交流を促進する為に共同制作として様々な作品を作っています。 その中でも昨日完成したロールモザイクという作品がこちらです⇩⇩⇩ ロールモザイクは⇩にあるような、画用紙を丸い形にした […]
-
作業療法科
東4階で新年の抱負を書きました🎍
東4階のOTでは、患者様が筆ペンを使って今年の抱負を書きました。 『バイクでツーリングしたい』『健康で長生きしたい』『映画をたくさん観たい』など それぞれの抱負を一生懸命に書いていました。
-
作業療法科
東館(東3.4.5病棟)の各病棟でクリスマス会をしました🎅
今年も東館全体のクリスマス会はできませんでしたが、 病棟毎にクリスマスにちなんだレクリエーションを行いました。 東3階では季節のミニイベントとしてクリスマスビンゴ会を開催しました! 東4.5階ではミッション用紙を入れたプ […]
-
作業療法科
平川実習農場の経過③
土地全体に広げた堆肥をトラクターで撹拌しました。 トラクターの運転はプロの方にお願いしました。 7月中旬には大分畑らしい雰囲気になってきました。 次回からは土に肥料を入れ、苗を植える作業をアップします。
-
作業療法科
平川実習農場の経過②
7月上旬の作業風景でありますが、土地全体の草取り、石拾いが一通り完了した段階で、堆肥の搬入、撹拌を行いました。 堆肥は近隣の三神牧場さんから購入させていただき、合計6トンもの堆肥を搬入しました。 搬入後はスコップで土地全 […]
-
作業療法科
ウォーターサーバーが導入されました
もともとOT室には給水器が設置されていましたが、老朽化してきたこと、また足踏み式で顔を近づけて飲水をするため、感染予防として使用を中止していました。 しかし、患者様のOT室滞在時間は長く、近年運動系のプログラムに取り組む […]
-
作業療法科
平川実習農場の経過
前回の記事(5月26日投稿)から期間が空いてしまいましたが、農耕作業が日々行われています。 農耕作業初心者にとって広大すぎる土地であり、耕耘していない場所は直ぐに雑草が生えてきてしまいます。 こちらの画像は […]
-
作業療法科
今日のOKAMOTO’s
アルコール病棟のプログラムでは、このようなテーブルゲームとコミュニケーションカードを使用したミーティングを行っています。その名もOKAMOTO’sプログラムといいます。ゲームをしながら、アルコールに関する質問が書かれたカ […]
-
作業療法科
『第28回“癒し”としての自己表現展』
『第28回“癒し”としての自己表現展』 会期:11月30日(水)〜12月4日(日) 時間:10時〜18時(最終日は16時まで) 12月3日(土)の14時からと4日(日)の13時から、作者が自作の前で語る〈ギャラリートーク […]