栄養科の記事一覧
-
栄養科
お正月〜七草ご飯〜
栄養科ブログ2025年初投稿㊗️ 元旦はお節料理作りに励みました🔥💪 1月7日は七草ご飯! 年末年始はお節など普段よりも食べる量が増えがち。美味しい料理に囲まれつい食べ過ぎてしまうことも… 食 […]
-
栄養科
クリスマス🎄メニュー
メリークリスマスから、早いものでもう明日はお正月ですね! 12月25日に提供させていただいたメニューです! チキンはボリュームあり大好評でした‼️ 筆者もこの量はかなりお腹がいっぱいになりました。 また2025年も行事食 […]
-
栄養科
〜調理スタッフ直伝〜揚げ方のコツ
今週の揚げ物はとんかつでした! そこで今回はご家庭でも出来る揚げ方のコツを紹介させていただきます。 ・油量をケチらない 最低でも鍋底から3〜3.5cmは入れましょう※鍋の深さにもよる 材料を入れすぎると温度が低下してしま […]
-
栄養科
磯香和え
今日はメインの主菜ではなく、副菜をご紹介させていただきます! 新メニュー「磯香和え(いそかあえ)」 材料は小松菜、もやし、にんじん、きざみのり、白ごま 調味料は砂糖、醤油、酢を使用しております。 小学校給食でもよく出るカ […]
-
栄養科
模擬店調理inみやまマルシェ
模擬店のお料理は栄養科厨房で仕込み、出来立てをお渡し出来るよう準備しました!一部をご紹介! フランクフルト チュロス チュロスは食感を楽しめるよう試作を重ねました👨🍳 大変御好評頂きなんと完 […]
-
栄養科
カボチャのババロア🎃👻
10月31日はハロウィンデザートをお出ししました❣️ ↑デザート盛りつけの様子 上にホイップクリームandチョコホイップクリームを飾りました。 次回の行事食もお楽しみに〜!
-
栄養科
千草焼き🍀
お粥食で新メニュー「千草焼き」を提供させていただきました。 千草焼き(ちぐさやき)は、溶き卵にさまざまな具材を加えて焼き上げた料理です。千草(ちぐさ)という言葉は「さまざまなもの」を意味するため、千種類もの具材が入ってい […]
-
栄養科
新メニュー🍛ビーフストロガノフ風✨
✨本日の昼食✨ ビーフストロガノフはロシアの郷土料理のひとつで、煮込み料理のことです。牛肉、玉葱、マッシュルームを炒めてスープで煮込んだ後に、サワークリームを加えて作ります。ポイントはサワークリームで、ロシアのビーフスト […]
-
栄養科
秋のオススメ料理
暑さが落ち着いたと思いきや、涼しさを通り越し肌寒く感じる頃となりました。 秋は一体何処へやら? 1日の中で10℃以上気温差があるような今の時期は、身体調整機能のひとつである自律神経が乱れがち。 季節の変わり […]
-
栄養科
敬老の日献立
敬老の日にお出しした栗ご飯に因んで栗の豆知識をお話させていただきます🌰 栗は糖質・食物繊維・ビタミンC・ビタミンB1・ビタミンB2などの栄養素が豊富に含まれた食材で、健康な体作りを支えてくれる食材のひとつです。 栗の木に […]