栄養科の記事一覧
-
栄養科
春は揚げ物🌸
「春はあけぼの」 と枕草子にあるように、春の朝は空が仄かに明るくなっていく様子が美しいと詠まれています。 じんわりと広がる光が少しずつ寒さを溶かしていくような情景ともとれますね。 ですがまだまだ朝晩の寒暖差は大きく、春眠 […]
-
栄養科
桃の節句🎎with新メニュー
梅が芽吹き、寒い日と少し暖かい日が繰り返される「三寒四温(さんかんしおん)」の季節となりました。少しずつ春の訪れを感じますね。 3月3日は「ひな祭り(桃の節句)」でした。 もともと女の子の健やかな成長を願う行事として親し […]
-
栄養科
新メニュー✨シュクメルリ
今週の日曜日の昼食、当院では粥食で『シュクメルリ風』を提供させていただきました。今回はその元となった『シュクメルリ』についてお話しさせていただきます。 シュクメルリは鶏肉をガーリックソースで煮込んだ、伝統的なジョージア料 […]
-
栄養科
新メニュー✨肉そば✨
寒い日が続いておりますが体調は崩されていませんでしょうか?🥶 温かいお蕎麦なので患者様の心も身体も温められたらいいなぁという思いで献立を考えました🧡 「美味しい!」と嬉しいお言葉もいただけました👏 来週で2月も終わります […]
-
栄養科
バレンタイン♡
バレンタインといえばハートの文様。今回はハート模様についてお話しさせていただきます。 元々は古代ギリシャ・ローマ時代に珍重された幻の薬草「シルフィウム」のハート型の種が銀貨に刻印され、ハート文様が広まったそうです。 日本 […]
-
栄養科
春巻き✨
本日は当院で人気の春巻き✨ ↑揚げている様子 この日は昼食のメニューでしたが、約400本(200人分)揚げました! 綺麗な揚げ色になるように1本1本丁寧に揚げてます。 皮がパリッと美味しい春巻きの出来上がり😋
-
栄養科
お正月〜七草ご飯〜
栄養科ブログ2025年初投稿㊗️ 元旦はお節料理作りに励みました🔥💪 1月7日は七草ご飯! 年末年始はお節など普段よりも食べる量が増えがち。美味しい料理に囲まれつい食べ過ぎてしまうことも… 食 […]
-
栄養科
クリスマス🎄メニュー
メリークリスマスから、早いものでもう明日はお正月ですね! 12月25日に提供させていただいたメニューです! チキンはボリュームあり大好評でした‼️ 筆者もこの量はかなりお腹がいっぱいになりました。 また2025年も行事食 […]
-
栄養科
〜調理スタッフ直伝〜揚げ方のコツ
今週の揚げ物はとんかつでした! そこで今回はご家庭でも出来る揚げ方のコツを紹介させていただきます。 ・油量をケチらない 最低でも鍋底から3〜3.5cmは入れましょう※鍋の深さにもよる 材料を入れすぎると温度が低下してしま […]
-
栄養科
磯香和え
今日はメインの主菜ではなく、副菜をご紹介させていただきます! 新メニュー「磯香和え(いそかあえ)」 材料は小松菜、もやし、にんじん、きざみのり、白ごま 調味料は砂糖、醤油、酢を使用しております。 小学校給食でもよく出るカ […]