中央検査科の記事一覧
-
中央検査科
検査科分散教育を実施しました
今回の分散教育ではMRSAとPPE(個人防護具)の着脱について実施しました。 初めに 院内感染の原因菌として代表される細菌:MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌) とはどのような細菌で、院 […]
-
中央検査科
これはなんでしょう?
検査科で行っている検査のなかでも 必ず顕微鏡を使用するのが尿沈渣(にょうちんさ)の検査です。 検査のやり方としては 患者様に出してもらったもしくは尿道に管を入れて 採取した尿を使用します。 その尿を遠心し下 […]
-
中央検査科
検査科紹介
中央検査科は東3病棟とアルコール病棟の間にあります。 小窓が付いていてこの小窓から病棟クラークや看護師が検体を検査科に届けてくれます。 小窓を開けると検査科の中がこのように見えます。 なかなか見ることのできない検査科の中 […]
-
中央検査科
検査の機器紹介!~血算~
検査科では毎日緊急採血の検体を測定しています。 外来、各病棟、施設から検体が集まってきます その中でも多いのが血算の項目です。 血算と聞くと「なんだろう?」と思うかもしれませんが 貧血を調べたり炎症を調べたりする検査です […]
-
中央検査科
秋の職員健康診断終わりました!
検査科では9月から職員健康診断を行っていましたが 10月で秋の職員健康診断が無事終わりました! 9月からは「ぐらんぱぐらんま」の職員を66名 10月からは平川病院の職員を275名 合計341名の健康診断が無 […]
-
中央検査科
JANIS始めました!
当院で『感染対策加算3』というものを取得したのをきっかけに JANISという厚生労働省の院内感染サーベイランスというのをはじめました。 毎月の細菌検査のデータを送ると どんな細菌がどのくらい出ているかまとめたものがかえっ […]
-
中央検査科
毎日の検査科業務
緊急検体検査を実施するために検体を機械にかける準備をしているところです。 毎日外来、病棟から患者様の採血された検体が届き、検査を迅速に行えるように日々頑張っ ています。 後ろにある機械では生化学検査、血中薬物濃度を知るこ […]
-
中央検査科
放射線科のご紹介
私達の部署は、常勤放射線技師1名のほか非常勤2名が所属し、日々業務を行っています。今回、当院での私達の業務内容について簡単にご紹介いたします。 まず、一般撮影(レントゲンと言われている)では、主に胸やお腹の撮影と骨折の有 […]
-
中央検査科
秋の職員健康診断
秋の職員健康診断で検査科では診療協力部・コメディカルの採血を行っています。 採血は痛みを伴うので、血管を探す際も採り終わるまでは気を抜くことが出来ません。 職員健康診断では約340名の心電図を行います。 電極は一人使用す […]
-
中央検査科
新型コロナウイルス抗原定量検査ができるようになりました
この度、検査科で新型コロナウイルス抗原定量検査の為に『ルミパルスG600Ⅱ』という検査機器を導入致しました。 この機械は空港の検疫でも使用されていて、検査精度もPCRと同等といわれています。 PCRを行っていた時は入院時 […]