地域生活支援科の記事一覧
-
地域生活支援科
東精協八王子地区卓球大会
2023年11月15日(水)加住市民センターにて、コロナ禍に入って以来となる 東精協八王子地区卓球大会が開催されました。 4病院8チームという構成で、そのうち4チーム当院は参加し、 Aチームは精神科デイケア、B・C・Dチ […]
-
地域生活支援科
東精協中央ゲートボール大会
2023年10月19日(木)、富士森競技場にて3年ぶりとなる 東精協中央ゲートボール大会が開催されました。 7病院、14チームによる大会です。平川病院からは、4チームが出場、 午前午後合わせて3試合ずつ行いました。 結果 […]
-
地域生活支援科
アルコールデイケア 作品紹介
アルコールデイケアで飾られている患者さまの作品を紹介します。 題名は『心の架け橋』です。 折り紙手芸で作成されています。 折り紙手芸は、小さな長方形の紙を折って、三角形のパーツを作ります。三角形のパーツを一つ一つ組み合わ […]
-
地域生活支援科
2週連続 ゲートボール大会
アルコールデイケアは、6月6日(火)、6月13日(火)と2週連続でゲートボール大会に参加しました。 会場は、おなじみ富士森公園陸上競技場です。2大会とも、A~Dの4チームが参加しました。 1週目は、八王子市市民スポーツレ […]
-
地域生活支援科
合同研修を行いました
看護師さん監修のもと、感染対策の研修を行いました。デイケア、作業療法、訪問看護のスタッフが参加しました。 今回は吐物の処理を想定し、スタッフ1人1人がスムーズに対処できるよう取り組みました。
-
地域生活支援科
院外レク・昭和記念公園に行ってきました
5月12日(金)アルコールデイケアのメンバーさんと昭和記念公園へ行ってきました。 当日は天気がよく、行楽日和となり、園内散策には最適な1日でした。公園内は、遠足の子供たちや大学生、家族連れの方々など、多くの方が利用されて […]
-
地域生活支援科
5/6 第1回インターネット・ゲーム症公開セミナーを開催しました!
今年度の平川病院新規事業の一つであるネット・ゲーム症専門外来が4月から開始され、活動の一環として公開セミナーを開催しました。講師は専門外来を担当する当院副院長で東京慈恵医科大学精神医学講座客員教授、日本アルコール・アディ […]
-
地域生活支援科
グループホームの内覧会に行ってきました。
NPO法人多摩草むらの会さんが新設された「グループホームハピネスいち花」の内覧会にうかがいました。 きれいな外観とバリアフリーの室内、交流室には多目的トイレを設置されていました。 平川病院で開始するネット・ゲーム症専門外 […]
-
地域生活支援科
ゲートボール大会がありました。
12月2日に冨士森陸上競技場でゲートボール大会がありました。 全部で14チームが参加し、当院のデイケアからは5チームが参加しました。 強いチームが多い中、初めて5チーム全部に勝ち星がつきました。 他チームの […]
-
地域生活支援科
高尾山に登ってきました。
デイケアのメンバーさんたちと共に、高尾山に登ってきました。 高尾山口から出発し、6号路を使って頂上を目指しました。 山頂付近の長い階段は急こう配できつかったですが、無事登りきることができました。 天気も良く、紅葉も始まっ […]